WEBで応募する

茨城スバル自動車株式会社

新卒営業募集要項

SUBARU 募集要項

・教育、研修制度が充実しています!
・平均勤続年数18年、長く勤められる会社です!
・茨城県内のみでの勤務です!
・年間休日数121日、長期休暇(年3回)あり!

しごとについて

業種

自動車業界

募集職種

・カーライフアドバイザー(営業職)

仕事内容

①スバルの商品をお客様に提案し販売する
・新車、中古車、任意保険など

②アフターフォロー
・顧客への点検、整備促進(電話・DM・メール等を使用)
・点検車両の引取および納車

基本的には接客がメインの仕事となります。その他、事務作業などもあります。

応募資格

・普通自動車運転免許(AT限定可)
※入社までに取得をお願いいたします。

歓迎する
能力・経験・資格

・既卒者応募歓迎!

勤務地

茨城県内の各店舗

  • 店舗名
    日立店
    住所
    〒319-1411 茨城県日立市川尻町1-37-14
    最寄駅
    JJR常磐線「十王駅」から車で10分、「川尻海岸入口」バス停下車、徒歩1分
  • 店舗名
    ひたちなか店
    住所
    〒312-0005 茨城県ひたちなか市新光町27-3
    最寄駅
    JR常磐線「勝田駅」から車で20分、「ジョイフル本田西」バス停下車、徒歩3分
  • 店舗名
    水戸店
    住所
    〒310-0851 茨城県水戸市千波町1984-1
    最寄駅
    JR「水戸駅」から車で15分または「国土交通省前」バス停から徒歩2分
  • 店舗名
    日立店
    住所
    〒319-1411 茨城県日立市川尻町1-37-14
    最寄駅
    JJR常磐線「十王駅」から車で10分、「川尻海岸入口」バス停下車、徒歩1分
  • 店舗名
    ひたちなか店
    住所
    〒312-0005 茨城県ひたちなか市新光町27-3
    最寄駅
    JR常磐線「勝田駅」から車で20分、「ジョイフル本田西」バス停下車、徒歩3分
  • 店舗名
    水戸店
    住所
    〒310-0851 茨城県水戸市千波町1984-1
    最寄駅
    JR「水戸駅」から車で15分または「国土交通省前」バス停から徒歩2分
  • 店舗名
    鹿島店
    住所
    〒314-0135 茨城県神栖市堀割1-1-28
    最寄駅
    JR鹿島線「鹿島神宮駅」から車で15分
  • 店舗名
    石岡店
    住所
    〒315-0071 茨城県かすみがうら市市川86-2
    最寄駅
    JR常磐線「石岡店」から車で10分または「野寺」バス停から徒歩2分
  • 店舗名
    土浦店
    住所
    〒300-0046 茨城県土浦市千束町4-5
    最寄駅
    JR常磐線「土浦駅」から車で5分または「土浦橋」バス停から徒歩1分
  • 店舗名
    土浦店サービス工場
    住所
    〒300-0006 茨城県土浦市東中貫町2-1
    最寄駅
    JR常磐線「神立駅」から車で10分または「神立工業団地中央」バス停から徒歩5分
  • 店舗名
    つくば店
    住所
    〒300-2622 茨城県つくば市要3-1
    最寄駅
    つくばエクスプレス「つくば駅」から車で15分または「南口堀入口」バス停から徒歩2分
  • 店舗名
    ひたち野うしく店
    住所
    〒300-1207 茨城県牛久市ひたち野東3-3-2
    最寄駅
    JR常磐線「ひたち野うしく駅」から徒歩20分(車で5分)
  • 店舗名
    下館店
    住所
    〒308-0063 茨城県筑西市神分45-1
    最寄駅
    JR水戸線「下館駅」から車で10分
  • 店舗名
    守谷店
    住所
    〒300-2435 茨城県つくばみらい市筒戸3346-1
    最寄駅
    関東鉄道常総線「新守谷駅」から徒歩3分

全店舗表示

社員の声

SUBARU 社員の声

お客様の心に寄り添いながら、目標を達成したいつくば店 カーライフアドバイザー 小林 奏一(Kobayashi Souichi) 2014年4月入社 ライフデザイン学部スポーツ学科卒

▷トップを走る先輩方が私の目標
私はカーライフアドバイザーとして、お客様のカーライフに関するご相談に応じているほか、既存のお客様に対してお車の点検や買い換えなどの提案を行っております。新人の頃は「お客様に自分のことをしっていただこう」という思いで働いてきました。つくば店の先輩方はトップランナーばかり。先輩方の背中を見て学ぶことも多く、先輩のお客様対応の様子を参考にして、自分のスタイルを確立していきました。

▷お客様と誠実に向き合いより良い提案を目指す
身だしなみを整え、心を込めておもてなしをすること。会話を通じてお客様のニーズを深掘りし、必要な情報を引き出していくこと。入社2年目の後半から自分らしい接客ができるようになり、3年目から急速に販売実績が伸びていきました。今、私はお客様と誠実に向き合うことの大切さを実感しております。「お客様にとって、良い提案とは?」-以前よりも深く考えるようになりましたし、ご説明をする時もお客様がよりイメージしやすい話し方を心がけるようになりました。

▷「ありがとう」の言葉が最大のモチベーション
点検のご案内をすると、「いつもありがとう」とお客様に声をかけていただくことがあります。ご成約いただいた時の「ありがとう」から、お帰りの際の「ありがとう」まで、一つひとつに喜びを感じます。「茨城スバルの社員として、地域のお客様に少しでも貢献できている」という実感が、日々の仕事の上での大きなモチベーションとなっています。

SUBARU 社員の声

新しい環境の中、 忙しい時もありますが 日々頑張っています。守谷店 カーライフアドバイザー 鈴木(Suzuki) 2021年4月入社 外国語学部卒

▷入社のきっかけは何ですか?
営業職で就職先を探していましたが、就職してから別の職種に就くことも可能な会社がいいなと考えていました。様々な業種の会社を受け、いくつか内定を頂いたため、就職先をとても悩みましたが、最終的に決め手となったのは、採用担当の方たちから頂いたフォローがきめ細やかで、印象がすごく良かったことです。

▷仕事のどんなところにやりがいや喜びを感じますか?
お客様とお話する中で、結果が良いとき・悪いとき、色々ありますが、お客様と沢山お話しして、情報を頂いた中で、そのお客様に合ったご提案ができたときや、「説明が詳しくてわかりやすかったです」などと言っていただけたときは、とても嬉しいです。

▷どんな研修が参考になりましたか?
一年目の研修で、社員同士で役割を変えながら、実際に接客のロールプレイングをして、実践しながら学べたことです。実際、現場でなかなか同じようにいかないことも多いですが、いきなり本番を迎えるよりは安心がありましたし、今でも生かせていることは多いと思います。

SUBARU 社員の声

委縮することなく、 自分の意見を出しながら 仕事ができる環境つくば店 カーライフアドバイザー 妹尾(Senoo) 2019年4月入社

▷どんな仕事をしていますか?
新車・中古車の販売をメインに、スバル車をご利用いただいているお客様への点検の呼び込みや、自動車保険の提案・管理等、お客様のカーライフ全般の幅広い仕事を行っています。一つの業務ができればよいわけではなく、満遍なく対応することが求められます。業務内容が多岐にわたるため、本社の方々や営業スタッフ、工場スタッフのサポートを受けながらお客様対応に当たっています。

▷仕事を通じてどんなことを学びましたか?
ディーラーとしての業務はもちろんのこと、お客様やスタッフとのコミュニケーションの大切さを学びました。コミュニケーションの中で、お客様の普段の車の使い方や趣味を知ることで信頼関係を構築し、お互いに緊張感のない、押し売りにならない関係づくりを心がけており、自分自身も楽しく仕事をすることができています。

▷仕事のどんなところにやりがいや喜びを感じますか?
営業という仕事は、お客様と対面することが多い仕事なので、お客様の反応を一番に見ることができます。困っている時に頼っていただくこともよくあり、お困りごとを解決できた時の「ありがとう」の声をいただくと、やりがいに感じます。また、購入いただいた車の納車という、数回しかない大きなイベントのお手伝いができることにも、やりがいを感じます。納車の際に、お客様の明るい笑顔を見ると、この仕事をやっていてよかったなと心から感じます。

採用後の待遇について

雇用形態

・正社員

試用期間

・原則6ヶ月(試用期間中は日給・月給制となります)

給与

・基本給  182,000円(大卒)・170,000円(短大・専門卒)
・営業手当 10,000円
(2024年4月実績)

諸手当

・全職種共通:
時間外労働手当・厚生手当(水戸店除く)・家族手当・役職手当・資格手当・借上住宅手当(別途規定有)
・営業職:
借上車両手当または通勤手当(営業職)・営業活動用携帯電話貸与(営業職)・各種報奨金(新車・中古車・保険など)
・整備職:
通勤手当・各種報奨金(サービス業務)
・その他:
定期的にキャンペーンを実施。上記報奨金とは別で支給されます。

賞与

・年2回(7月・12月)
※前年度実績:年3回(7月・12月・3月) 4.4ヶ月分

昇給

・年1回(4月)
※前年度実績:0.5%(全社員平均)

交通費

・通勤手当支給(上限5万円)
通勤距離に応じて支給いたします。

休日・休暇
年間休日数と
長期休暇の有無

2023年度:
・年間休日121日(有給休暇5日、バースデイ休暇1日含む)
・GW休暇7日
・夏季休暇7日
・年末年始休暇7日
・バースデイ休暇(年間1日付与、自身の誕生月に取得可能)
・慶弔休暇
・産休・育休
・毎週月曜日・火曜日定休
・有給休暇(初年度10日付与)

勤務時間

・9:00~18:00(うち60分休憩)
実働8時間となります。

保険

各種社会保険完備
・健康保険
・厚生年金保険
・雇用保険
・労災保険
・介護保険 など

待遇・福利厚生・
施設

・育児休暇
・育児短時間勤務
・確定拠出年金制度
・退職金制度
・社員割引制度(車両・整備・部品など)
・作業着、工具(整備職)、制服(女性営業職)貸与
・社員旅行、スポーツフェスティバル
・JCS(じゃらんコーポレートサービス)導入
・ベネフィット・ステーション導入

教育・研修制度

入社後:
『新入社員研修、新入社員フォロー研修、接遇研修』
・外部講師による研修でビジネスマナーや社会人としての心構えを学びます。

『部門別研修』
・新車、中古車、保険、点検制度など専門知識について時間をかけて学びます。

『スバル専門の教育機関「スバルアカデミー」研修』
・職種や経験に応じた専門プログラムで学びスバルのプロを目指します。

『自動車保険研修、査定研修』
・各種資格取得に向けた研修会を実施しています。

『新型車研修』
・新型車が発売された際は、新技術、性能について学ぶ研修があります。

このような方をお待ちしております!

・自動車が好きな方、自動車に興味のある方
・人と話すことが好きな方、接客が好きな方
・茨城県内での就職を考えている方
・自分とは違う意見にも耳を傾け、仕事に活かせる方

採用データ

過去3年間の
新卒採用者数
(男女別)

・2021年 ◇整備職(男5・女0) ◇営業職(男3・女3) ◇事務職(男0・女9)
・2022年 ◇整備職(男4・女0) ◇営業職(男2・女1)
・2023年 ◇整備職(男2・女1) ◇営業職(男5・女2)

月平均所定外
労働時間の実績

・月20.6時間(2023年度実績)

有給休暇の
平均取得日数

・年間14.5日(2023年度実績)

前年度の育児休業
取得対象者数・
取得者数(男女別)

・育休取得対象者数:
男性:9名 女性:5名
・育休取得者数:
男性:3名 女性:5名
(2022年度実績)

役員に占める女性の
割合及び管理的
地位にある者に
占める女性の割合

・13.2%(2022年4月時点)

採用フロー

エントリー
会社説明会(単独)
会社訪問
一次選考試験(筆記・作文・面接)
役員(最終)面接
内々定

お問い合わせ先

問い合わせ先

茨城スバル自動車株式会社 総務部 総務課
〒310-0851 茨城県水戸市千波町1984-1
採用担当:伊藤・岡部

TEL

0293537135

会社概要

会社名

茨城スバル自動車株式会社

住所

〒310-0851 茨城県水戸市千波町1984-1

業務内容

SUBARU新車及び中古車の販売、純正部品・用品の販売、自動車整備(車検、点検、一般整備、鈑金塗装)、損害保険代理店業務

設立

1959年

資本金

2,015万円

従業員数

241名(2024年4月1日時点)

売上高

88億8,800万円(2023年度実績)

代表者

代表取締役社長 大槻 秀樹

エントリーはこちらから!

茨城スバル採用ページはこちらから!

Follow!

SUBARU販売会社グループ公式SNS